『芒種(ぼうしゅ)』

二十四節気の食ネタについてお届けします。

『芒種(ぼうしゅ)』
2024年6月5日(水)は芒種(ぼうしゅ)の日
期間は6月5(水)から6月20日(木)まで。

芒種には「稲など芒(のぎ)のある穀物の種をまく季節」という意味があります。
芒(のぎ)とは、稲や麦などイネ科の植物の先端にある棘のような突起がある部分のこと。
旧暦の芒種は4月末~5月上旬にあたり、稲など穀物の種をまく目安の日とされていました。
農家の方にとって一年の中で最も忙しくなる時期であったことから、「忙種」とも言われていたそうです。

【旬のさかな 】鱚(キス)
【旬のやさい】トマト
【旬のくだもの】梅

【鱚(キス)の食ネタ】
姿はスマートでほっそりとした姿が美しい魚、繊細で美しく、透き通った身をもつことから「海の女王」「海の白雪姫」とも呼ばれています。
刺身でよし、焼いてよし、揚げてよしの三良魚です。淡白であっさりとした白身魚のキスは脂肪が少なく低カロリーです。
良質なたんぱく質が豊富で、貧血改善に効果的な鉄分や脂質の代謝を助けるビタミンB2も含まれています。鱚(キス)の名前は江戸の呼び名であり、関西では「キスゴ」といいます。
鱚(キス)は岸から普通に見られることから、「キシ」が訛ったもので、「キシコ」(岸子)→「キスコ」→「キス」になったといわれています。
漢字で魚へんに「喜」と書き 鱚(キス)。一見何らかの縁起物にも見えますが実際にはそういった意味合いはないそうです…。

職業:フリーランス
資格:食育インストラクター
好きな料理、食べ物:旬のもの♪
こよみ ふとし♪ 二十四節気について発信していきます!
記事一覧

コメント(0)