岩手県久慈市の郷土料理、まめぶ作りを体験!

こんにちは!

東京農業大学国際食料情報学部国際食農科学科3年の雨倉です。

8月27日から8月30日まで、地域の歴史文化や食文化を実際に視察・体験を通して学ぶ「食農フィールドスタディ」で、岩手県の久慈市に行ってきました。

久慈市の地理的な特徴は山村と漁村の両方があることです。

それぞれ特徴的な食文化がありますが、今回は、「朝の連続テレビ小説『あまちゃん』」でも紹介された一般的な伝統料理である「まめぶ」について、紹介します。

まめぶとは久慈市の山形町で晴食というお正月や結婚式、法事などの特別な日に食べられる伝統料理です。まめぶ汁はだしをとった汁に小麦だんご、焼き豆腐、野菜、きのこが入った汁です。小麦だんごにはくるみと黒砂糖が入っています。

<材料>
だし昆布(少々)、小麦粉(400g)、くるみ(30g)、にんじん(20g)、ごぼう(20g)、油揚げ(40g)、焼き豆腐(150g)、干しシメジまたは干しシイタケ(15g)、しょうゆ(50cc)、黒砂糖(50g)、片栗粉(適量)

<作り方>
① 水1リットルに、だし昆布を入れてだしをとる。

② 人参、ごぼうはいちょう切り、油揚げはせん切り、焼き豆腐は拍子木切り、干しシメジ(干ししいたけ)は水に戻して千切りにする。

③小麦粉はお湯(約200cc)でこねる。
それを親指大くらいの大きさに分け、黒砂糖とクルミを入れて中身が出ないように丸くする。



(不思議な形のものも混ざっていますね^ ^)

④鍋に②の野菜を入れ、煮えてきたら③のまめぶをいれて、しょうゆで味をつける。(適量の水溶き片栗粉でとろみをつける地域もあり)

出来上がったものがこちらでございます!汁には野菜の旨味が染み込んでいて美味しいです!また、まめぶの甘みと汁の塩味がよく合います。クルミの食感と香りもよく、味のバランスも取れています。

皆さまもぜひ、久慈の郷土料理を味わってみてください✨

職業:東京農大 食農教育研究室
記事一覧

コメント(6)

  1. 一原沙和子さん

    記事一覧

    2019年9月10日

    こんにちは!
    まめぶ初めて聞きました!なんだかほっとするお味がしそうです♪
    私の故郷にもだんご汁という郷土料理があるのですが似ている気がします!
    その地域ならではのお料理をいただける機会はなかなかないので貴重な体験でしたね⭐︎

  2. 石垣桃子さん

    記事一覧

    2019年9月10日

    初めての投稿ありがとうございます!
    ちょうど、私と編集長も8/31に岩手県の陸前高田に行っておりました!入れ違いでしたね^^
    くるみと黒糖が入った久慈の郷土料理まめぶ汁、すごく美味しそうです!
    とても丁寧に紹介してくださって、分かりやすくて勉強になりました✨
    またの更新、楽しみにしています!

  3. 金子典世さん

    記事一覧

    2019年9月10日

    趣味の旅行で地方に行くと必ず食べる郷土料理。
    まだ岩手県には行ったことがなく、まめぶ汁のことも初めて知りました!
    食べてみたいです^_^!

  4. ゆうかさん

    記事一覧

    2019年9月11日

    こんにちは。
    おだんごの中にくるみと黒砂糖って面白い組み合わせですね!美味しそうです!
    岩手県にも行ってみたくなりました!

  5. あ<span>さん</span>

    大江亜矢子さん

    記事一覧

    2019年9月12日

    こんにちは!
    胡桃も入ることで食感もプラスされてより美味しそうです!
    甘さと塩気が良いバランスになっているんですね!
    ぜひ食べてみたいです♪

  6. ふくさん

    記事一覧

    2019年9月13日

    こんにちは!
    初めて聞いた郷土料理です!
    おもちの中にくるみとは食感がなんだかとても楽しそうです!!
    ぜひ食べてみたいです!