お箸の練習

保育園で4,5歳児を対象に、お箸の正しい持ち方を練習しました。

勉強となると飽きてしまったり、嫌になってしまうので、動物のお口にいろんな大きさのスポンジを食べさせる、というゲーム感覚で楽しめるようにしました。

まずは正しい持ち方を練習して、

大スポンジから挑戦です!

大スポンジをクリア出来たら、中フェルトへ…みんな真剣な表情で集中!!

中フェルトの次は小フェルト。

最高レベルのビーズは、そーっとそーっと…😂💦

既に間違った持ち方に慣れてしまっている子は、なかなか上手く掴めず苦労していましたが、根気よく頑張っていました☺️

一番最後にお箸使いのマナーを勉強。


あれ?こんな事やってたかも⁈

職業:調理
資格:食育インストラクター1級、健康管理能力検定1級、調理師、食の資格(その他)、食育活動、料理人(その他)
食品ロス0を目標に、新たな道を模索中!
記事一覧

コメント(5)

  1. 小竹一臣さん

    記事一覧

    2019年1月27日

    こんばんは🌇

    お箸の正しい持ち方、大切ですね!
    しかも勉強以外の工夫!
    私か音楽で伝えようとする発想に近く参考になりました。
    次回ラジオで箸の正しい持ち方を話してみたいと思いました。また何かあれば教えて下さいね。

    引き続きよろしくお願い申し上げます。

  2. 山口貴史さん

    記事一覧

    2019年1月28日

    マナーも大切ですけど
    まずは「楽しくお箸を使う」ことが大事ですよね!
    「こうしないといけない」よりゲーム感覚でやると子どもは楽しみますもんね!
    僕も子ども心忘れないようにしたいなと思いました!

  3. 大牧さん

    記事一覧

    2019年1月28日

    ちょうど自分の娘もこれからお箸の使い方を覚える時期で、とても参考になりました。
    『食』のマナーは生きていく上で一生お付き合いすることですし、なにより楽しく習慣が身につけば最高ですよね!
    良い機会なので、自分自身もマナーを見直して、しっかりとお手本になろうと思います!

    1. ドワーフさん

      記事一覧

      2019年1月28日

      小竹様、山口様、大牧様

      コメントありがとうございます。
      何事も楽しんでやるのが習得の早道ですかね!
      子ども達が”先生、出来たよ!”と笑顔で話してくれると私自身も楽しい時間になります(^-^)

  4. 岡田 記世子さん

    記事一覧

    2019年1月30日

    お箸の持ち方の練習で、
    お皿を動物の口にしたり、スポンジやフェルト(危なくないですし、転がってなくなることもない)を使ったり、楽しく練習できそうで、good ideaですね!