五月病対策に今から取り組もう!

こんにちは!

みなさん体調は崩されていませんか?

朝から子供とランニングしてストレス発散!セルフメンテナンスもバッチリ!

健康管理能力検定1級ヤマグチです。

さてさて、

今年のゴールデンウィークは10連休と話題になっています。

そこで今日のテーマは【五月病】

五月病は実は連休が原因ではないのはご存知ですか?

季節の変わり目で自律神経が乱れることが根本的な原因です。そこに環境の変化やストレスが加わり発症します。今は六月病という言葉も出てきていますね。

自覚症状としては

・食欲がない
・1日中気分が落ち込んでいる
・何をしても楽しめない
・眠れない

この「気分が落ち込む」「憂鬱(ゆううつ)」な気分が長く続いている場合、うつ病が起きている可能性があります。うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスが重なるなど、さまざまな理由で脳の機能障害が起きている状態です。

4月になり仕事や学校、転居などで環境が変わり、最初のうちは張り切っていたのに、5月の連休明け頃から、なんとなく気分が落ち込む、仕事などに集中できない、眠れないといったスランプ状態に陥るのがいわゆる「五月病」です。

働き盛りの世代でも同じことが言えます。

仕事上のストレスをきっかけに「五月病」を発症するケースがみられることがあります。たとえば、昇進に伴って張り切って仕事をしている場合などに、ストレスからうつ症状が現れ、日常生活に支障が出ることがあります。

「気分の落ち込み」(抑うつ気分)
「何事にも興味が持てず楽しめない」
「睡眠をとれない、眠りが浅い」

などが2週間毎日続くようなら本当に対策が必要です。

「食欲の変化」「疲れやすい」「自分を責める」(自責感)もうつ症状のひとつです。

すぐに取り組める対策は
「運動」です。

よくある答えと思われるかもしれませんが、「わかっている」と「できている」は違います。

仕事に行き詰ったときは、適度に休憩をとりウォーキングなどの運動をして気分転換を図ると脳を活性化でき余裕も出てきます。

運動し適度な疲労感を得てしっかり睡眠を取る。

そしてたんぱく質豊富な食事を摂る。(女性は鉄分も)

そういう環境をみんなで作っていければ良いですね!

その他

・マッサージをうける
・歌をうたう
・美味しいものを食べる
・よく寝る
・心許せる友人と話す
・おもしろい動画を見て笑う
・好きな映画やドラマを観る
・本を読む、音楽を聴く
・自然の多いところに行く
・旅行にいく
・一日中だらだらする

などもストレス発散になるので自分に合ったものを試してみてくださいね!

 

職業:パパさん
資格:健康管理能力検定1級
記事一覧

コメント(2)

  1. 小竹一臣さん

    記事一覧

    2019年3月14日

    山口さん、こんばんは🌆

    そうですね。体調を崩して食欲がないのは一番健康に悪いですし、何よりストレスを溜めないこと!私は毎週土曜日か日曜日にランニングをして、精神的ストレスを汗で流しています。
    あとは歌や演奏ですね。私は曲を作るので、その世界に入り込んでしまいますが…

    来たるGWは10連休ですか…?
    自営の身にとっては、休みが長過ぎは死活問題、、あ、ストレスはいけませんね…汗

  2. 大牧さん

    記事一覧

    2019年3月14日

    外出するのに気持ちにの良い季節になってきましたね!
    ストレスはなかなか目に見えないものなので、感じることや自覚することがとても難しいですよね!
    日頃のちょっとした信号を見逃さないよう気をつけます!
    自分自身では気づけないところも、周りの人とのコミュニケーションで気づくきっかけも増えそうですね。
    美味しいものが多い春、食欲無しなんてもったいない(笑)